カテゴリ
全体 家ごはん おべんとう Welcome to my house 調味料 ほか お取り寄せ スイーツ 粉モノ おでかけ お気に入り 男の料理 松本 料理対決 オサレ&ビューテホー? オマケノハナシ。 いただきもの 歳時記 お土産 くさ・はな・き 着付け スペイン旅行記 台湾旅行記 京都旅行記 沼津・修善寺旅行記 広島旅行記 カシオペア コスタビクトリア 奈良旅行記 淡路島旅行記 南房総 バリ島旅行記 倉敷旅行記 高知旅行記 北陸旅行記 日光鬼怒川 福岡旅行記 伊勢志摩旅行記 青森旅行紀 門司&下関 ときどき小倉 コスタネオロマンチカ その他 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... INFORMATION
お気に入りブログ
発想力検定 ☆おうち de ごはん☆ 片眼を閉じて見る世界には... あひる暮らし Fine with me かこさんの食卓 三文釣師の釣行記とか マルシェ* kamakura 魚と野菜と私と和ノ香 ネコのように、まったりと! 一日一歩 肴 漁・猟師(直売有)の主人... 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 10月 29日
▲
by suif-labo
| 2012-10-29 13:21
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 29日
ホテルをチェックアウトし、広島駅に荷物を預けたら・・・
![]() ![]() ![]() どちらの場所でも、ボランティアの方が詳しい説明をして下さいます。 中には被災地からいらした方も。 この公園には、未だ数えきれない人々の魂が眠っているそうです。 今このワタシの足元にも・・・。 慰霊碑の前で手を合わせると、溢れ出す唐突な涙に自分でもたじろぐ。 「想ってた以上にキツい・・・。」 ![]() 躊躇する事も多かったですが、少しだけ撮らせてもらいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 気持ちのいい秋晴れの、清々しい公園で、 深く息を吸ってみても、 何処か気持ちがザワザワするのは、 多分、確かにそこに在る哀しみのせい。 ▲
by suif-labo
| 2012-10-29 09:12
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 29日
2012年 10月 28日
![]() いきなり画像がブレててすみません。あまりの空腹に仕事が雑になりました。w ![]() またもやブレててすみません。 ![]() お通しの白海老の塩辛も旨い。 刺し盛りは言わずもがな。特にレアレア〆鯖、サイコー! 穴子の白焼きはあなごめしとはまた違った味わい。 脂が乗ってて、ふっくら、ムッチリ。ビールが進むわ〜。 ![]() 野菜天ぷら盛り合わせにアボカドが入ってるとこがニクい。 続きまして、カワハギのお造り。 見よ、この圧巻のビジュアル。(時価です・・・汗) また肝が立派!痛風まっしぐら GO GO !! 串刺しにされたカワハギちゃんはまだパクパクしております。 この後、お汁にされる事も知らずに・・・。w ![]() 鯨の立田揚げ、貝のぬた・・・これはもう日本酒〜!(でも、赤ワインも飲む。w) 「野菜食べたい。」とあまり期待しないで頼んだカニサラダ。 来てみてビックリ。 「これはカニカマですか?」って位、カニのてんこ盛り。素晴らし・・・。 ![]() レアレア〆鯖寿司が品切れで残念だったー。 しかし、どれもこれも美味しかったなぁ。 瀬戸内の海の幸、ステキ過ぎる・・・。 そして、お会計してビックリ・・・コスパ良過ぎます。 ![]() 「ワンダホー広島!!」 ▲
by suif-labo
| 2012-10-28 18:50
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 28日
![]() 気持ちのいい風が吹き抜ける、千畳閣を見学したり、 ![]() 清盛神社をお参りしたり、 町家通りでお茶したり、 表参道で、焼き牡蠣やにぎり天食べながら、地ビール飲んだり・・・ ![]() うわぁ、すごい迫力。なんだかご利益ありそうだわ〜。 (ドアップ写真を待ち受けにしたい方はご連絡下さい。w) ![]() あまりのお天気の良さに、調子に乗って予定外のロープウェイにも乗ってみる。 かなりの高さなので、お尻がちょっとムズムズしますが、それと引き換えにスンバラシイ眺望を拝む事が出来ます。アリガタヤ。 しかし、ここでハプニング発生。 ロープウェイの乗り継ぎなどに思いの外時間が掛かり、 なんと予約していた最終の高速フェリーに乗り遅れる。( ̄∀ ̄) それもタッチの差。( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄) 自分たちの乗る筈だったフェリーを見送る情けなさと言ったら…。 ( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄) ワタシの頭の中をグルグル巡るこの曲。 (↑音が出ます。) 結局、高速フェリー代は無駄になってしまったけれど、 JRフェリーがまだあったので島に取り残されずに済みました。 結果オーライ、晩ごはん行こー!! ▲
by suif-labo
| 2012-10-28 12:47
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 28日
![]() (←お昼時は行列必至らしいので、このために朝食を軽くした。w) おかげで、先客はまだ一組だけでした。 ![]() ![]() 特にあなごの肝は、肝好きにはたまらない一品。痛風上等! ![]() 思わず「おぉ〜っ!」とみんなで唸るビジュアル。w 濃厚かと思いきや、以外とあっさり味付けで、外はカリッと中はふっくら。旨い。 今まで食べた穴子とは違って、「穴子ってお魚だったのね〜。」と思わせてくれる一品。 ![]() 「ごちそうさまでした〜。」と外に出てみると、すでに10名以上の行列。 早めにお邪魔して正解でした。 ▲
by suif-labo
| 2012-10-28 11:00
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 28日
![]() ![]() 噂には聞いていたけど、やっぱり居た。それもいっぱい居た・・・。w ![]() 世界遺産なのでお賽銭はもちろん弾みます、自分史上最高記録を気前良くっ! (キッパリ) ![]() ![]() 病気療養中、「元気になったら来ようね。」と約束していたこの場所。 「パパ、来たよ。」 ▲
by suif-labo
| 2012-10-28 09:59
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 28日
2012年 10月 27日
広島初日の晩ごはんは、「旬鮮彩 かき名庵」へ。
牡蠣食ったるるる〜。 ![]() もちろん旨〜♪ さて、ここからは牡蠣三昧。 生ガキ カキフライ カキのワイン蒸し カキの塩辛 ![]() カキのチャウダー カキときのこのなんちゃら カキとチーズの味噌焼き カキグラタン カキ雑炊 もー、お店のカキ料理全部頼む位の勢いでしたが、今日はこのくらいで勘弁してやる。w ![]() ▲
by suif-labo
| 2012-10-27 19:47
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 10月 27日
秋の広島旅。
![]() 昼間からビールをプシュッと・・・これぞ旅の醍醐味。w ![]() 決め手は、 独立型バスルーム、しかも眺望◎。 さらに、3Fにはホテルでは珍しい温泉大浴場あり。 その上、ホテル前から宮島行き高速フェリーが出ています。 広島駅からは少し離れていますが、その分ロケーションが素晴らしい。 二泊三日の広島旅、しばしお付き合いを・・・。 ▲
by suif-labo
| 2012-10-27 15:46
| 広島旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||