カテゴリ
全体 家ごはん おべんとう Welcome to my house 調味料 ほか お取り寄せ スイーツ 粉モノ おでかけ お気に入り 男の料理 松本 料理対決 オサレ&ビューテホー? オマケノハナシ。 いただきもの 歳時記 お土産 くさ・はな・き 着付け スペイン旅行記 台湾旅行記 京都旅行記 沼津・修善寺旅行記 広島旅行記 カシオペア コスタビクトリア 奈良旅行記 淡路島旅行記 南房総 バリ島旅行記 倉敷旅行記 高知旅行記 北陸旅行記 日光鬼怒川 福岡旅行記 伊勢志摩旅行記 青森旅行紀 門司&下関 ときどき小倉 その他 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... INFORMATION
お気に入りブログ
発想力検定 ☆おうち de ごはん☆ 片眼を閉じて見る世界には... あひる暮らし Fine with me かこさんの食卓 三文釣師の釣行記とか マルシェ* kamakura 魚と野菜と私と和ノ香 ネコのように、まったりと! 一日一歩 肴 漁・猟師(直売有)の主人... 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 07日
2012年 07月 05日
朝から飲み放題のステキな朝食も今日で最後・・・(号泣)
![]() ・・・・・と、言うわけで 後はブーンと飛行機乗って帰ります。 「酔いどれスペイン旅行記」 長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♡♡♡ ▲
by suif-labo
| 2012-07-05 10:59
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 07月 04日
▲
by suif-labo
| 2012-07-04 19:58
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 04日
![]() ![]() ![]() 老舗の食料品店「E&A Gispert」の店頭に貼ってあったステッカー。 1万キロ離れた場所でこれ見たら、なんだかキュンとなりました。 (「tsunami」のお見舞いを言ってくれるタクシーの運転手さんも居たし・・・。) こちらのお店、親日家の店員さんが一人居て、日本語ペラペラ。 着てるTシャツまでクロネコヤマトでした。w ▲
by suif-labo
| 2012-07-04 19:20
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 04日
サグラダ・ファミリアの鐘塔にも登らず、ワタシ達が優先したのはコチラ・・・
![]() (「市場かよっ!」と言う突っ込みはスルー。w) ![]() ![]() いや、むしろワタシは・・・ ![]() ![]() 良さげなお店がちょうど2席空いていたので、すかさず「Hola!」と笑顔で着席。 ![]() もちろんムール貝は鉄板の旨さだけど、このミックスきのこは絶品。 日本にはない味わいだな〜。多分ポルチーニ的なものが入ってるんだろな〜。 ![]() 隣の紳士が「おススメの料理があるよ。」と教えてくれたのが、目玉焼きの上にホタルイカがたっぷり乗っかってるお料理。 ホタルイカに黄身を絡めながらいただくと、もー最高♡ こう言うサジェッションはホント嬉しい。 最後に一品・・・と、メニューを見てたら、気になるメニューが・・・。 「Onion black pudding」 「おにおんぶらっくぷでぃんぐぅぅぅ〜?なんだか、旨そげ・・・。」 と、頼んでみたらこんなん来ました↑ “ブラックプディング”とは“血のソーセージ”の事で(それも何故かイギリス料理…)、ソテーしたオニオンが添えてあります。 「なんだか想像と違った。」と思いつつ食べてみると・・・ 「ムイ ブエノ〜!」(とっても美味しい) 深いコクと旨味が口いっぱいに広がります〜。これは、はじめて食べる美味しさ。 この年になっても、未知の味ってまだまだあるのね。w ![]() この、「ムイ ブエノ」連発のお店は、 「El Quim de la Boqueria(エル・キム・デ・ラ・ボケリア)」 。 いつか再訪出来る日を今から夢見ています。 ▲
by suif-labo
| 2012-07-04 16:01
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 04日
・・・いきなり、集合場所を間違えるハプニング(汗)
![]() バルセロナが一望出来ます。 ![]() ![]() 1900〜1914年 ガウディが出資者グエル氏の依頼を受け、自然と融合した理想的な分譲住宅街として建設。 が、当時余りにも山奥だった事で2戸しか売れず計画は失敗。 その後公園として開放されたもの。(←ガイドさんの受け売り。) 公園のシンボル、ドラゴンは実はトカゲだとか、サンショウウオだとか言われている。(←ガイドさんの受け売り。) どっちにしても後ろ姿がキュート。(画像右上) ![]() ここはもともとギリシア劇場になるはずだったテラス。(←ガイドさんの・・・) このベンチ、痛そうに見えてとっても座り心地がいい♡ そしてお次は・・・ お待たせしました、泣く子も黙るサグラダ・ファミリア。 ![]() ![]() ![]() イエスの生涯の最期の2日間について「新約聖書」8000字抜粋しているのだそう。 ![]() 縦横斜め、どう足してもイエスキリストが亡くなったと言われる年齢33になる。(←もちろん、ガイドさんの・・・w) 2025年、もしくは2026年の完成時には(現地の人はみんな「多分、無理。」って言ってる。w)、外壁もペイントされるそうで、 ガウディが夢見た壮大な計画の仕上がりを、またこの目で見たいもんです。 ・・・・・・・・・・・ さて、3時間あまりの観光でしたが、 車じゃなくちゃ行かれない必見ポイントは押さえられているし、 サグラダ・ファミリアの入場券付き。 待たずに入れるし、イヤホンで館内案内も聞ける。 更にガイドさんの説明が、ユーモア交えホレボレする位わかり易く、 ガウディの人となりや歩いた人生などもよくわかり、濃厚で興味深い3時間でした。 特に「初バルセロナ」の方、おススメですっ! ちなみに、解散はサグラダ・ファミリア内なので、その後更にゆっくり見学出来ます。 チケットを購入して鐘塔に登る事も出来ますが、この時は2時間待ちでワタシ達は断念。 せめてミュージアムショップに・・・と思ったら、ショップに入るだけで行列が出来ている。 その上、 ガイドさんが「店員さんが1人しか居ないので、会計にとっても時間が掛かりますので覚悟していて下さい。」と言っていたのを思い出し、こちらも断念。 オッケー(ローラで)、次行ってみよー。 ▲
by suif-labo
| 2012-07-04 12:10
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 04日
![]() 生野菜…マヨルカ島の朝食ではお目にかかれなかったけれど、バルセロナでは、当たり前にルッコラたっぷりの苦旨グリーンサラダを山盛りワシワシ…。 トマト…日本のそれより果肉が固く、水分が少ないので、大抵グリルした物が登場。(生で食べるとあんまり美味しくない。) キノコ…朝食時、マッシュルームや平茸などなど、必ずキノコ炒めがあり嬉しい♡ 卵料理…オムレツ、ゆで卵、スクランブルエッグの他に、時々スペイン名物トルティーリャ。これまた嬉しい♡ パン・コン・トマテ…必ず自分で作れるようになってる。好きなだけパンを切って、つぶしたトマトを乗っけ、塩とオリーブオイルを掛ける。これに生ハム乗せると最高!! その他…生ハム食べ放題はもちろん、その他ハム、ソーセージの種類も豊富。 チーズも同様。ある朝“濃厚豆腐”的絶品モッツァレラと出逢い、一皿チーズだった事も・・・。w オレンジジュース…スペインのオレンジジュースはフレッシュ生搾りが基本。ゆえに異常に美味しい。 このオレンジジュースとCAVAを1:1で割った「ミモザ」は超絶旨い。 ・・・こんな朝食、あなたは朝から呑まずに居られますか?w ▲
by suif-labo
| 2012-07-04 07:32
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 03日
思いもよらぬアクシデントのおかげで、お昼食べ損ねて腹ペコ。
ハアハアしながら目的地へ一直線!! ![]() バルセロナで一番美味しいタパスを食べさせると言う、初日に長蛇の列で挫けたお店。 今日はまだ18:00を過ぎたばかりなので、余裕で入れました。 ![]() (そもそもテーマパーク行かないケド。w) ![]() で、このオリーブがとんでもなく旨い。 酢漬けになってるのか、キュンッと酸っぱいの。 オリーブ大好きT2大絶賛。 ![]() 赤ピーマン甘い〜。鱈の塩味とのバランスもgood。 鰯のフリットは揚げ方絶妙、旨〜♪ ![]() ただ焼いてあるだけなのに、なんでこんなに美味しいのかっ! ホタルイカのフリットも旨いっ!(実は間違えて頼んだ・・・小声) ![]() カウンター内のナイスガイが、 「この店の人気ナンバー1はどう?」と薦めてくれたのがコレ。 海老がプリプリのムチムチで、海老好きのワタシ的にはのけぞる一品でフィニッシュとなりました。 美味しかったぁぁぁ♡♡♡ いや〜、さすがにクオリティ高いわ〜。 あー、ギャル曽根ちゃんの胃が欲しー!!! ![]() ▲
by suif-labo
| 2012-07-03 17:48
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 03日
「Condes de Barcelona(コンデス・デ・バルセロナ)」ふたたび・・・。
![]() クラシカルな旧館とは打って変わってスタイリッシュでオサレ。 両方泊まれて良かった♪ ![]() ベーシンが2つある洗面台は、忙しい朝に便利です。(別にここから出勤するわけじゃないが・・・。w) ▲
by suif-labo
| 2012-07-03 15:32
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 07月 03日
今朝もガッツリ朝食を摂り、ステキだったマヨルカ島に「アディオ〜ス!!」と能天気に別れを告げ、飛行機で再びバルセロナへ。
で、能天気に空港でトランクが流れて来るのを待ってたら・・・ 「ぎょ、ぎょっ!!」 ![]() 取り敢えず、迎えに来てくれた現地スタッフに相談するも、スタッフは介入出来ず、本人が航空会社にクレームをつけるしかないそうで・・・。 仕方ないので、崩壊トランク引きずってカウンターまで行き、 「ワタシのトランクどうしてくれんのよ、ブツブツ・・・」的な事を、拙い英語で訴え、どうにか何やら用紙をもらう・・・でも、スペイン語(挫ける) IDナンバーとか、電話番号が書いてあって、 「ここへ電話して、IDナンバー言え。」って事らしい。 「うぎゃー、どうしよう・・・。」 (頭の中では ♪でっきるかな、でっきるかな♪ とノッポさんが唄ってる。w) と、思ってたんだけど、 行動力のある女性現地スタッフと、優しいホテルマネージャーのサポートのおかげで、なんとか新しいトランクと交換する事が出来ました。 もー、ホント、ワタシ達だけではここまで絶対出来ませんでした。(キッパリ!) ムチャス グラシアス〜!!! 今回、いろんなとこで人の優しさに触れる旅となっております、つづく。w ▲
by suif-labo
| 2012-07-03 13:34
| スペイン旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||